433件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

これは防災・減災対策に関する項目を追加するもので、本市においては、浸水被害防止等のため、計画的に準用河川しゅんせつを行うとともに、老朽化した柳井地区広域消防本部柳井消防署庁舎移転整備を進めております。 また、指標としてしゅんせつを行った準用河川数を加えております。 次に、12ページの基本目標5、基本施策③環境保全項目についてです。 

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

山口県では、末武川流域における水害発生防止等が図られるよう、末武川ダムの適切な管理を行うとともに、関係機関との間に協議会を設置し、減災対策に取り組んでいるところであります。 本市といたしましても、引き続き県と連携・協力しながら、末武川流域における災害対策に努めてまいりたいと考えております。 2、下松市温水プール早期修復について。(1)建屋の躯体が劣化した要因について。

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

次に、働きやすい風通しのよい職場づくりについてでございますが、本市では本年4月に柳井職員ハラスメント防止等に関する規定を定め、総務課ハラスメント相談窓口を設置し、相談員として総務課職員職員組合が推薦する職員を配置いたしました。職員の中には、職員組合に対しては相談しやすいという者もおりまして、そうした職員の声にも職員組合と連携して、早い段階から対応してまいりたいと考えております。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

教育部長河村貴子君) あくまでも一例として申し上げますと、例えば修学旅行を予定していた時期に緊急事態宣言まん延防止等重点措置の発出がされた場合でありますとか、県外あるいは県内でも移動の自粛、あるいは制限がされたような場合、こういったような場合など、社会情勢として計画を変更せざるを得なかった場合、こういったところが当たるのではないかと考えております。 ○副議長(松尾一生君) 堀本浩司議員

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

国におきましては、8月25日に緊急事態宣言まん延防止等重点措置対象地域拡大と延期を決定するとともに、医療体制の構築と感染防止徹底、それからワクチン接種、これら3つの柱としてコロナ対策を進めることとされたところでございます。 本市では、現在高齢者に続きまして、12歳以上の方へのワクチン接種を行っております。

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

山口県では、末武川流域における水害発生防止等が図られるよう、末武川ダム事前放流実施要領を策定し、その基準に基づき、適切な管理が行われているところであります。 事前放流の件につきましては、これらに規定された基準等を満たしていないことから行われていないと聞いております。本市としましては、末武川流域災害対策について、引き続き、県とも連携しながら対応してまいります。 

柳井市議会 2021-09-08 09月08日-02号

新型コロナ感染症は、デルタ株影響により、緊急事態宣言まん延防止等重点措置対象区域だけでなく、多くの地域で、過去最多の新規感染者数が確認され、全国的な感染拡大に歯止めがかかっていません。 インドで確認されたデルタ株は、国内感染者の9割以上を占めると推定されています。感染力が強く、従来の新型コロナウイルスのおよそ2倍、日本国内感染拡大の第4波で広がったアルファ株の1.5倍程度です。

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

現在、コロナウイルス感染拡大は第5波のさなかで、特に変異型デルタ株が蔓延してからは、いまだ感染拡大は収まらず、全国的にも緊急事態宣言の発令、まん延防止等重点措置が取られ、山口県におきましても、9月12日までデルタ株感染拡大防止集中対策が実施されており、山口県飲食の関係者に対し、初めて営業の時短要請が出されているところでございます。 

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

さらに、3月下旬以降、第4波による全国的な感染拡大により、当時は関西地方を中心とした蔓延防止等重点措置が、本市成人式を予定しておりました次の日に当たる5月5日まで実施されることとなり、県外から帰省する新成人感染予防や、山口県内における変異株による感染事例の急激な増加など、極めて憂慮すべき状況にありました。 

柳井市議会 2021-03-11 03月11日-03号

こうした中、屋外広告物は、良好な景観の形成や風致の維持、公衆の危害防止等を図るため、屋外広告物法において、必要な規制基準が定められております。山口県では、法に基づく山口屋外広告物条例を制定し、広告物を表示できない禁止地域禁止物件設置者安全管理義務等について規定し、県内市町では、この県条例に基づいた規制、運用を行っているところでございます。 

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

環境部長藤村篤士君)  議員御質問の市内企業カーボンニュートラル等に向けての取組ということでございますが、具体的な取組につきましては特に取りまとめは行っておりませんけれども、地域地球温暖化を推進することを目的に設立されております岩国市地球温暖化対策地域協議会に、市内大手企業など10社が会員登録しておられまして、地球温暖化対策防止等環境活動として、企業見学の受入れや環境出前講座、イベントへの

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

焼却施設解体作業時には、ダイオキシン類による暴露防止等必要な措置を取り、周辺環境への影響に配慮しながら解体することとなります。この点も含めまして、地域の皆様には解体のめどが立ち次第、丁寧に説明をしてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 次に、(2)跡地利用についてお答えいたします。 

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

この戦略やプランの対策には、リデュース等徹底、効果的・効率的で持続可能なリサイクル、再生材バイオプラスチック利用促進、ポイ捨て・不法投棄・非意図的な海洋流出防止等が盛り込まれており、ワンウェイ容器包装などの再生不可能な資源への依存度を減少し、再生可能な資源に置き換える取組により持続可能な社会を実現し、次世代に豊かな環境を引き継ぐことを目指すこととされております。